こんにちは、きりんです。
職業訓練後、経理派遣で仕事が決まりました。
きりんの就職までの流れ、悩んだことなどのレポです。
現在訓練中の方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
訓練中の求職活動
きりんが通っていた「CADものづくりサポート科」では主に、2次元・3次元CAD・簿記が主な訓練内容になっていました。
最初の3ヶ月がCADで、間の数日さらっと生産管理が入り、残り3ヶ月簿記です。
しっかり授業を聞いていてもわからないことだらけで、本当に習得しようと思うと自宅学習必須の内容だと思いました。
何が言いたいかといいますと、授業を必死で受けないとわからなくなるので訓練中の求職活動はなかなか難しかったということです。
実際動き出せたのは、CAD講習終わりかけの自己学習に入ってからです。
近隣でのCAD求人をハローワークからネットの求人サイト、派遣会社サイトなどで探しました。
しかし、CAD案件自体が少なく、あっても経験有でないと難しいものばかりでした。
きりんの中ではその時すでに、CADでの就職は無理かもしれないと感じました。
その後訓練修了まで探しましたが、終わりかけに近場では1件ほどあったくらいです。
きりんは簿記を習うにつれ興味が増していたので、途中から経理希望に傾いてました。
ですが、商業簿記に対して工業簿記の内容が初心者にはやはり苦しかったです。
やばいと思ったきりんは、すかさず簿記3級のネット試験を受けに行きました。
その記事はこちら↓
工業簿記は全部理解するまで時間がかかるだろうなと感じ、訳がわからなくなる前に商業簿記3級を最低限とっておかねば!!と思ったからです。
商業簿記から工業簿記へ以降の時期に日商簿記3級とりましたが、工業簿記の授業は訓練最終月ということもあり忙しくなってきて、この時期に受けてよかったなと感じました。
きりんは訓練終わるまでに就職を決めたいと思っていたので、帰宅後も勉強の時間より求人検索を優先していました。
そのため最後の工業簿記の授業が理解できず、ついていくのがしんどかったです。
ちなみに、簿記の途中でも経理求人を同じように探しましたが、これまた実務なしはほぼありませんでした。
CADも経理も1度実務をつけると後の転職は楽だと思いますが、最初の実務なしの求人が少ないです。
以前は近場でも、実務なし経理求人けっこうみたんですけど。
コロナのご時世もあるんでしょうか?
この時に主婦の働き方にすごく悩みました。
またそちらについては、後に書きますね。
結局ダメ元で経理の派遣でかなり応募しましたが、面談までいきませんでした。
現在決まっている経理求人をみつけたのは、訓練修了4日前くらいでした。
本当に就職はタイミングもありますよね。
他の受講生の方も、同じように関連求人が少ないということで動けない、活動しているものの決まらない、といった感じでなかなか仕事が決まらないという状況でした。
若い方たちですら難しそうでした。
せっかく訓練校まできたのだから関連した職種に就きたい、長く勤めたいという思いから悩んだり、吟味されていたのだと思います。
就職が決まるまでの流れ
訓練4日前に経理派遣の求人を見つけました。
経理の実務経験がなくてもOKで、近隣の製造会社でした。
月末は予想通り残業発生しますが、1~2時間程度なので全然可能です。
気になったのは2ヶ月先スタートの産休代替ということです。
1年ほどでまた仕事を辞めるのは嫌だったのですが、派遣会社の方に問い合わせると産休復帰されても継続してもらえるそうです。
今すぐ働きたいので2ヶ月先からの勤務スタートは先過ぎるなと思いましたが、そんなこと言ってられません。
さっそく派遣会社へ登録しました。
きりんは5つの派遣会社に登録していましたが、そちらの派遣会社は初めてでした。
評判が気になりましたが、訓練中お隣の席で仲良くなった方が以前そちらの派遣会社で派遣されていたそうで、いい派遣会社さんだと聞きました。
無事派遣登録が済み、その数日後派遣会社のWEB面談、ネットでのスキルチェックを行いました。
派遣会社の方いわく「2ヶ月先のスタートなので先方の企業も急いでおらず、企業面談も先になるだろう」とのことでしたが、採用でも不採用でも結果を早く知りたいから面談を早くしてほしいと希望を伝えました。
すると、2日後に派遣会社から面談日時の連絡がありました。
とんとん拍子に面談日が決まり、訓練修了後2日目には企業面談となりました。
企業面談の当日
当日は慣れないスーツに身をつつみ、行ってきました。
中小企業のくくりになっている企業さまでしたが、グループ会社もあって面談をした本社の建物も大きく立派でした。
自社製品も作っておられるので、ゆくゆくは工業簿記もしっかり身に付けたいきりんはすごく嬉しかったです。
企業の担当の方は優しい雰囲気の女性で、「一緒に仕事をするメンバーもほとんどがお子様をもつ主婦の方が多く、行事などの休みも皆とっていて働きやすいと思う」とおっしゃっていました。
そして、以前入った方も全くの経理実務なしの初心者さんだったようです。
仕事内容は最初は売掛金の管理で、やることは他も色々あるので慣れてきたら他の業務もお願いするということでした。
少しずつ経理のスキルをあげていけそうな環境です。
コツコツと業務をこなし、出来ることを増やしていきたい。
気になっていた勤務スタートですが、出来るだけ早い時期からの勤務希望を伝えると、「こちらも希望なので上と相談してみます」とおっしゃっていただけました。
ダメもとで伝えてみてよかったです!!
その翌日には連絡があり、来月からの勤務スタートで決まりました。
ぎりぎりになったけど、きりんが希望していた経理での仕事で決めることができました。
あとは自分の努力次第です。
主婦の働き方
求職活動の合間に、主婦の働き方について悩むことが多かったです。
もともとバリバリ正社員で仕事をしていて、出産・子育てしながら頑張っておられる主婦の方いっぱいおられます。
きっとその中で、子供を優先出来ないことも多々あったり、我慢されてることも多いと思います。
その頑張りや葛藤を持ちながらの仕事に見合った給料をもらっているということですね。
逆に安定した収入と、長く勤務している正社員ならではの福利厚生がうらやましくも感じます。
きりんはたいした能力もない上に結婚後すぐ妊娠し、切迫で入院したり、夫の海外出張がしょちゅうあって、頑張って働けてもパートか派遣の選択肢しかありませんでした。
子供優先に家庭に1度入った方は、落ち着いてから仕事しようとしてもほとんどの方がそうなるんじゃないでしょうか。
(もちろん、能力のある方はブランクがあっても楽々仕事復帰できるかと思います)
子供の手が少し離れたといっても、現実問題本当に家庭と仕事の両立って難しくて、帰宅後疲れているからといってすぐゆっくりできるわけではありません。
夕ご飯、洗濯、片付けは最低限ありますし、主婦の仕事は見えにくい仕事もいっぱいあります。
小学校・中学校などの役、提出物、塾関係、行事ごとなど。
はたまた子供の友達関係や学校関係など考えることや、つきあい事や、数えだすときりがないくらい細々したこと多いですよね。
きりんの場合は、現在夫が単身赴任ということもあって何かあれば基本自分が動かないといけません。
しんどい時、日々手伝ってくれる人がいません。(子供が少しくらいはお手伝いしてくれますが)
そうなると自ずと、働きやすい環境の仕事でないと厳しいんです。
今後子供の高校・大学とお金がどんどん必要になる今、経理希望とかいってないでさっさとどんな仕事でも決めた方がいいんじゃないかと求職活動中に何度も思いました。
やりたい仕事で、子供優先できる環境なんて欲張りだと思われるかもしれません。
でも、スキルもあげたいし、子供も大事だよ!!
特に大した能力もない人間がスキルをつけたいと転職するのは、自分の都合といったらそれまでですけど。
でも、子供が小さい時に仕事内容より働きやすい環境で仕事をしてきて、いざがっつり働きたいと思っても40女はなかなか厳しいです。
40女が厳しいのではないですね、能力がないことが厳しいんです。(40女も厳しいんですが)
現実的に正社員に今からなれるわけでもなく、できる訳もなく、派遣やパートですら同じ能力なら若い人を選ぶでしょう。
それは、これから先さらに厳しくなります。
正直今からスキルつけても、遅いですよね。
でも、やるのとやらないので、数年後何か変わる可能性が少しでもあるならやってみようと思いました。
それが、訓練校に行き、全く未経験の経理仕事を選んだ理由です。
直雇用パートと派遣でもどっちにするべきか迷いましたが、やはり今は扶養内ではなくがっつり稼ぎたいので派遣にしました。
扶養内の方が心に余裕がもてる働き方だと思うし、直雇用は長期の安定した雇用が魅力です。
ですが、月々8万ほどでは今後もっとかかるであろう塾代が不安だし、今こそがっつり働く時だと考えました。
期間の定めのある(最高3年)派遣ですが、決まっている就職先ではパートや契約社員への直雇用もあるそうなので頑張りたいと思います。
家庭の状況に応じて、何を優先するかは人ぞれぞれです。
まとめ
訓練中から少しずつ始めて行った求職活動ですが、CADと簿記は専門性がある故に1度スキルを身に付けると転職が楽なんですが、最初の1歩がなかなか求人数が少なく難しいことを実感しました。
タイミング的な問題と、自分の生活環境と相談といった部分が大きいと思います。
きりんは、しつこいので諦めが悪く最後まで粘りました。
何度も迷って何が正解なのかわからない時期もありましたが、何で迷っていいるのかを明確にして、譲れない条件を自分の中でしっかり持って決めました。
何の取り柄も能力もない自分でも、とりあえず1歩踏み出すことができました。
やってみて、どうなるかわかりません。
人生ってそんなもんですよね、先は誰にもわからない。
でも頑張るぞー!!