お出かけ・ランチ

【出石ぶらり観光レポ】但馬の小京都『出石』皿そば名店「近又」に行ってきた!!

こんにちは、きりんで~す。

わが家では、子供が小さい頃からいろんな所へ連れていくようにしています。

色んなモノを見たり、経験してほしいと思うからです。

子供と出かける機会が少なくなった今、わが家ではとっても貴重な時間でもあります。

もちろん親も楽しみたいですしね、笑

先日すこ~しだけ足をのばして「出石」へ行きました。

主婦きりん
主婦きりん
感染予防はしっかりと

出石に行くのは3回目です。

とっても素敵なところですよ。

そば処で有名な但馬の小京都「出石」

出石の町なみ
出石ってどこ?って思っている方いらっしゃいますよね。

出石というのは、兵庫県豊岡市にある昔出石城の城下町だった地区です。

但馬の小京都ともよばれているそうです。

豊岡といえば「コウノトリ」でも有名ですが、関西圏から2~3時間で行けるこの出石は50軒ものそば屋でにぎわっていて、関西屈指の「そば処」で有名です。

主婦きりん
主婦きりん
町全体が風情ある雰囲気で、きりんはすごく好きです♡

日本最古の時計台「辰鼓楼」

建物で有名なのは、こちらの辰鼓楼です。
出石のシンボル辰鼓楼

時を告げる太鼓を打っていたことから、この名前がつけられたみたいです。

「日本最古の時計台」と言われています。

この佇まいが素敵なんですよね。

主婦きりん
主婦きりん
見てるだけで、懐かしい気持ちになります

大手前通り沿いを歩いていくと、お土産やさんや地野菜、アイスクリームなどのお店が軒を連ねています。
出石の町並み

主婦きりん
主婦きりん
ぶらり歩き大好き~

「そばの実」っていうそば風味のかりんとうをいつも買います。
そばの実かりんとう
毎回お店覚えてなくて、ぶらっと歩いている時見つけてます。

そば風味が美味しくて、食べ始めると止まらないかりんとうです。

風情のある出石焼の風鈴「虹洋陶苑」さん

待ち時間に、出石焼の窯元直売所「虹洋陶苑」さんに行き風鈴を買いました。窯元直売所

「虹洋陶苑」さんDATA
■住所:兵庫県豊岡市出石町八木57
■TEL:0796-52-5945
■OPEN:10~17時頃
■休業日:不定休
■URL:http://www.kouyoutouen.com/

出石焼の風鈴
【主婦の癒し】出石焼の窯元直売所「虹洋陶苑」で購入した風鈴が素敵だった♡ 辰鼓楼がある大手前通りを、八木通りに入り数メートルのところにある「虹洋陶苑」さん。 毎回出石へ行く度に覗きにいきます。 ...

行列ができるおそば人気店「近又」さん

そば処の「近又」は受付したのが、12時半過ぎくらいで1時間半くらい待ちました。

最初から人気のお店だと聞いていたので、きりんは覚悟して行きましたよ。

普段なら長蛇の列とか苦手なんですが、ここではまず受付をして待ち時間で近辺をぶらぶらするのが楽しみです♡

出石そば近又

「近又」さんDATA
■住所:兵庫県豊岡市出石町本町99
■TEL:0796-52-2268
■OPEN:11~15時頃(売り切れ次第終了)
■休業日:不定休
■アクセス:播但自動車道和田山ICから車で40分
■駐車場:あり(無料)

辰鼓楼のある大手門通り添いにある「近又」さんは、趣深い外観のお店です。

歴史を感じる古い外観って素敵ですよね。

「出石そば」は、江戸時代中期宝永3年(1706年)信州上田から国替えになった仙谷氏により伝来されたと言われているようです。

現在は割子そばの形態になっていて、出石焼の白い皿に盛る様式になっています。

「近又」さんは、2016年兵庫ミュランガイドにも載ったということで大変人気が高く、行列ができる名店です。

おそばがなくなり次第終了になるようです。

きりんが行った日も14時前には終了してました。

受付記載している人までは大丈夫とのことです。

近又の受付終了の看板
今回は14時前には本日分終了の看板が

 

出石そば近又の店前

そば作りに使う石臼などが並んでいる横に、堂々と消毒液です!!

 

奥行のある店内は落ち着いた雰囲気で、座敷に座るとほっとします。
出石そば近又の店内

「近又」さんお品書き
1人前(5皿)830円(税込)
追加(1人前)600円(税込)

 

さっそく、1人5皿セットと追加15皿注文しました。
出石そば

圧巻のそば皿

近又さんは玄そば(そばの実)を皮ごと石臼でひいたものを使用していて、製粉は店内で全てされています。

「挽きたて」「打ち立て」「ゆがきたて」の「三たて」で長い伝統の製法を守り続けておられます。

出石そば薬味セット

薬味の大根、わさび、ネギ

まずは塩で食べてください、とのこと。

荒塩で食べるとそばの風味がよりしっかり感じられ、格別です。

香りもコシもしっかり感じられます。

1、2皿食べたのち、お次は薬味でずるずるっと。

主婦きりん
主婦きりん
もうたまらん♡

1皿があっちゅーまにペロリとなくなります。

近又の徳利と卵

徳利には、お店オリジナルのだしが入っています。

店によって少しずつおだしの味も違うのも、楽しみの1つですね。

お次は、卵で食べます。

まろやかな甘みで、また違ったそばの風味を楽しめます。

途中追加で10皿ずつ2回注文しました。

その後はとろろ投入~。

毎回味が変わる度、そばの奥深さ感じます。

家族皆思い思いの食べ方でたっぷり満足でき、最後は蕎麦湯でしめます。

主婦きりん
主婦きりん
食べた皿の数は、夫12皿、きりん10皿、娘15皿、息子20皿でした

「近又」さんでは、男性・女性20皿、子ども(小学生以下)15皿食べると、「皿そばの証」がいただけ、5個集めると1年間無料になるそうです。

娘も息子も「皿そばの証」ゲットしましたよ。
いただいた皿そばの証
娘は、店内に名前を書いた板を掛けていただけるそうです。

お店の方々はどの方も気さくに明るく話しかけてくださり、人柄を感じて気持ちがほっこりしました。

大食い早食いチャレンジで永久無料の特典もあるそうなので、得意な方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

今回のお会計は7,520円。とっても美味しい出石そばで大満足でした♡

オレンジが一際目立つ「いずし堂」

お腹が満たされたあとは、再びぶらり~。

近又から大手前通りを辰鼓楼に向かって歩いていくと、オレンジ色のおしゃれな「いずし堂」があります。
いずし堂

可愛いお店には、いろんな種類のかりんとうや飴などのお菓子がいっぱいです。
出石堂のかりんとう

主婦きりん
主婦きりん
きりんは自宅用のおやつに、そば味・野菜味・芋の3点購入しましたよ~
いずし堂のかりんとう
出石のいずし堂で購入した「円山菓寮」のかりんとう3種は、お土産・ギフトにぴったり♡出石のメイン通りで、一際目立つオレンジの店構えの「いずし堂」へ~♪ こちらではかりんとう専門店「円山菓寮」の商品を取り扱っています...

夏の風物詩と朱色鳥居の景観

大手前通りを辰鼓楼をこえてすすむと、出石城跡になります。

出石城跡ふもとに流れる谷山川に設置されている、約400個の風鈴です。

夏の風物詩になっています。
出石焼の風鈴

暑い中での軽やかな風鈴の音色で、涼しさを感じます。

ずっと見ているとなぜか涙がでそうになるほど、風情ある光景です。

主婦きりん
主婦きりん
音色をお聞かせしたかったのですが、動画貼り付けが未熟な為できませんでした(オーマイガー)

 

そしてすぐ傍には、有子山稲荷神社へとつづく37基の朱色の鳥居があります。
有子山稲荷神社へ続く鳥居
緑の中の朱色の鳥居がすごく映えていて、息を飲むような静けさとなんとも言えない美しい光景にしばし見とれました。。

鳥居脇を流れる小川の音とともに全身に澄んだ空気をあびて、本っ当に気持ちよかったです。

主婦きりん
主婦きりん
自然のパワーに圧倒されました

石段をあがっていくと頂上には、厳かな有子山稲荷神社があり、展望スペースからは出石の町全体が一望できます。

まとめ

美味しいお蕎麦が食べたい気分の時に、ぱっと思いうかぶのが「出石そば」です。

そば処も「桂」「吉兵衛」今回の「近又」と毎回変えて、雰囲気や味を楽しんでます。

そして、美味しいお蕎麦だけでなく、ちょっとした気分転換もしています。

人が多すぎることもなくほどほどで、緑も感じることができます。

主婦きりん
主婦きりん
気持ちが、心からのんびりできるんですよね~

暑い夏を涼しく感じさせてくれる風鈴も、ぜひおすすめです。