こんにちは、きりんです。
突然ですが、
お子様は勉強好きですか?勉強嫌いですか?
勉強好きでもまた違う悩みはでてきますが、うちの息子はスポーツや体を動かすのは好きなのですが、勉強が嫌いです。
わが家は教育熱心という程でもないし、レベルの高い大学を目指してほしいとも思っていません。
今はまだ明確な夢もないようですが、自分の行きたい高校・大学ができた時、最低限普通の学力がないと、それを選ぶことができなくなりますよね。
夢が決まるまでは、普通ラインの学力を維持してほしいという、ささやかな願いがあります。
現在中2の息子ですが、小6から個別塾に通っています。(週2は無理というので)
体験5ヶ所行って、本人が決めた塾の体験談です。
学童代わりの集団夏期講習
小学生時代の夏休み長いですよね?
小学4年までは学童があるのですが、5年からはなくなり1ヶ月まるまる休みになります。
もちろん毎日外遊びです。(最近の夏は暑すぎて心配でしたが)
当時共働きだった為、2週間ほど半日だけでも大人の目のつく場所において安心したい気持ちと、勉強もみてもらえるということで、夫と相談し夏期講習に行かせることにしました。
塾は近場の進学塾で、息子の従兄が通っています。
その塾のことは以前から話を聞いていたこともあり、すぐ決めました。
息子の反応は意外にも「毎日遊ぶのにも飽きるし2週間だったらいいよ~、OK!!」って感じでした。
半日だったからかもしれません。
受験組ではないので、難易度が高いわけではなく予習復習程度と思っていましたが、進学塾ということもあり宿題のテキストの文章をみるとかなり難しそうでした。
何人かの先生から教えていただいてたようなんですが、親は塾の先生とは会うことも関わることもほぼありません。
度々様子を聞くと、「先生がおもろい」とは言っていました。
ですが、夏期講習が終わり日常の塾通いを先生からすすめられても、小6後半からの個別塾選びの時も、ここでの塾通いは首を縦にはふりませんでした。
1度個別面談で、「本人がやると言ったら通わせます」と言ったら、先生が「じゃあやりたくなるよう頑張ってみます」と言われてましたが、結局無理だったみたいです。
集団塾ではなく個別塾にしたわけ
小学6年後半の冬休みあたりから、息子と相談し個別塾にいくことを決めました。
息子はスポーツが得意なので中学にあがると部活に燃えるだろうし、勉強は難しくなるので、
「先に予習して習っていたら、中学からの授業が楽に感じるし部活も思いっきりできると思うよ」と伝えると納得してくれました。(本当は嫌だったと思いますが)
真面目で勉強に対して積極的な子(勉強できる子)は集団でも十分かもしれませんが、勉強嫌いな子は学校と同じ状態で適当に聞き流すのです。
そして塾でわからない事があっても、わざわざ聞こうとしません。
「聞こうと思ったら別の子が聞いてたし、聞けへんかった!!」とか毎回言います。
個別塾なら、しっかり少人数なのでみてもらえるし、先生との接触も多いから聞き流す事はできないし、先生からも状態を把握してもらいやすいと思ったんです。
ただ、
通うのは息子です。
嫌々行っても、身につかないし、続かないし、それならただのお金の無駄。
なので、塾をどこにするかは無料体験に色々行って、本人に決めてもらうことにしました。
無料体験5ヶ所も行った!!
なんだかんだで結局、息子が自転車で10~15分以内で行くことができる5ヶ所に体験行きました。
本当は2ヶ所の体験予定だったのですが。
【体験前に1回面談、後日無料体験→その後塾長と面談】という流れの塾と、【無料体験→塾長と面談】という塾があります。
3ヶ所目くらいから毎回同じことを言うのが苦痛になってきて、正直とっても疲れました。。。
しかも当時きりんは仕事していたので、終わると毎回ぐったりです。
感想は、毎回体験授業終わってすぐ息子に聞いていました。
そして塾長との面談後の帰り道に、再度感想聞いてどうするのか聞きました。
ちなみに親の考えとしては、
・基本本人が行きたい塾にする
・振替可であること
・特別講習が強制ではないこと
基本本人が行きたいと思う塾にしたいですが、個別塾は集団に比べ金額が高いのです。
中2の半ばくらいまでは特別講習は5万円以内まで、特別講習が強制的だったり高額な所は検討しよう、と思っていました。
1ヶ所目:個性に合わせた学習スタイルが謳い文句の「個別指導S」
まず最初に行った個別指導S。
HPで「独自の診断テストにより個性にあった学習スタイルを見つける」という謳い文句があり、興味がありました。
ですが、診断テストの説明はありましたが、体験ではそのテストはありませんでした。(実際通うようになってから、あるのでしょうね)
堅い感じの年配の男性塾長が、堅い感じで細かな説明されました。
教えていただいた先生に関しては、親は見学してるわけではないのでわかりません。
ちらっと見えたんですが、確かに草食系の優しそうな大学生でした。
男性の優しすぎる話し方は、男子にはちょっと物足りない感じになるのでしょうか。
小学生高学年の塾選びは、塾の雰囲気だったり担当にあたる先生が重要なのかもしれません。
きりんの面談後の感想は、
・振替なし→×
・金額高め→×
・特別講習強制→×
だったので、親子ともども「なし」で一致してしまいました。
2ヶ所目:押しが強すぎる塾長が怖かった「個別指導H」
2ヶ所目は、大学受験の個別指導で有名な塾Hです。
塾長は30代前半くらいの、若くて営業肌の男性でした。
そして、担当の先生は、大学生の女性です。
体験後の面談は、塾長が話をしながら雑談内容も全てカタカタとパソコンに入力。。
ものすごい早さでカタカタやり、最後のエンターを思いっきりバーンみたいな。
そして、息子に通うかどうか「どうする?」って何回も聞いてました。
授業自体は可もなく不可もなくって感じでしたが、塾長にちょっとひっかかりを覚え、とりあえず保留にしました。
きりんの感想としては、
・安いコースあり、特別講習高め→〇~△
・振替あり→〇
・特別講習強制→×
・塾長が微妙(感覚的に)→△
金額の面で気になったのが、特別講習と通常講習の日が重なる時も、普段の授業料と特別講習両方の金額が発生することです。
強制だったら、特別講習のある月の支払いがだいぶ高くなるので検討です。
3ヶ所目:しきりがなく隣が知り合いだった「個別指導K」
3ヶ所目の個別指導Kは、5ヶ所体験した中で1番授業料が安い塾です。
成績補償があるようで、成績があがらなかったら授業料3ヶ月免除になるそうです。
惹かれます。
ただ体験してすぐ、「なし」と決まりました。
息子いわく、知ってる子が何人もいたと。(近所にあるので仕方ない)
学校の机が給食時の時のように4つくらい固まっていて、先生にわからないことを質問しても同じグループに内容まで丸聞こえになります。
きりんも、知ってる子が多くてしきりがないと、遊びの雰囲気になって勉強に集中できないだろうな、と思ったので「なし」にすぐ決まりました。
息子はしきりはある方がいいと強く希望していたので、「なし」です。
なかなか、全て希望通りとはいかないもんですね。
4ヶ所目:体験で怒鳴りちらされているのを見た「個別指導M」
4ヶ所目は、全国にある有名な個別塾です。
ちょっと雰囲気が昔っぽい?建物が古い?感じで、塾長は人あたりのいい、話しやすい40代くらいの男性でした。
担当の先生は、優しい雰囲気の30代くらいの女性でした。
体験後、息子に感想を聞くと、「わかりやすかった」と。
「あの先生の教え方わかりやすかった」と体験中初めて口にしました。
体験だからといって1対1ではなく、他に1,2名いたらしく、解いている間じっと見られることもなく、ちょうどいい塩梅だったのもよかったようです。(聞きたい時には十分聞けるけど、ずっとべったりではない感じ)
ただ、終わるなりこう言ってきたので、ここも嫌って言うのかなと思ったんですが、
「ここがいい!!」と息子は言いました。
Why?
「自分もああやって怒鳴られる場合があるかもよ?」と聞いたのですが、「ここにする」と言います。
何か所も体験にいって、きりんと同じで疲れてきて「もういいやどこでも」ってなってるのかな?とも思い、一旦保留にしました。
塾長も申し込みをせかすでもなくて、きりんも今まで体験した塾の中で希望と1番合いよかったなと思いました。
きりんの感想は、
・本人が行きたいと言っている→◎
・面談での塾長の人間性が感覚的によかった→〇
・金額が高すぎない→〇
・振替あり→〇
塾長の人間性というのは、本当はわかりませんよね。
でも、今後誠実に親身になってくれるだろうと、数分話した対応から感じることができました。
すぐ決めようかなと思ったのですが、本当にここでいいのか本人が確定する為に息子と相談して、最後もう1ヶ所行って決めることになりました。(これは夫の意見。。)
5ヶ所目:大手で生徒数多いから事務的だった「個別指導KS」
最後と決めた体験も5ヶ所目になると、グタ~リです。
5ヶ所目の塾は、進学塾としても超有名な大手個別塾でした。
綺麗な教室、先生方もいっぱいおられました。
塾長は、温和で丁寧な話口調の40代くらいの男性で、担当の先生は若い女性です。(見る事もできなかったので、年齢もわかりません)
体験後の面談では、大手で希望する生徒数も多いのか申し込みに関しても、「決めるならどうぞ~」って感じで余裕です。どこか事務的です。
きりんの感想としては、
・金額は普通~高め→△
・特別講習は強制ではない→〇
・雰囲気よし→〇
・振替あり→〇
・自転車置き場が怖い→×
塾の教室までエレベーターであがるんですが、めちゃくちゃエレベーターが狭い上に、屋上の自転車置き場が超暗くて怖かった。。
きりんでも怖かったので、帰り遅い時1人だとちょっと心配かな、と思いました。
本人の結論ときりんの感想
5ヶ所目の体験の帰り、息子が決めたのは、4ヶ所目に行った個別指導Mでした。
正直ノリノリで塾に通う感じは全くありませんでしたが、週1ならと行くことになりました。
体験に行って感じたのは、子供なりに意外と色々見ているということです。
教室の雰囲気、先生の雰囲気・行動など、子供目線で全て感じとっているようでした。
そして、先生に関しては一切親は知ることができませんでしたが、本人なりに自分が1番理解しやすかったのというのが1番だったのだと思います。
結局習うのは息子で、息子がやる気が起きないことには何も始まりません。
勉強嫌いの息子なので、自分の希望と意思でここと決めて通うなら、長続きしやすいのではないかと思いました。
親の目線でいうなら、塾長の人間性をみるのも大事だと思います。
面談中話していて、感覚的にん?と思ってしまうと安心して任せられない気がするのです。
教える先生としても加わっておられ、教室をとりまとめている塾長への信頼度は大事だと思います。
親も5ヶ所体験に連れていくにつれ、ここの塾さんもっとこうしたら生徒増えるのに~と思うことがいっぱいありました。
疲れましたが、親もいい経験になりましたね。
通ってみた感想
体験5ヶ所行ってきめた個別塾でしたが、小6後半から中2まで、辞めたいということなく現在も通っています。
受験クラスではなく、普通若干下あたりの成績を普通もしくはそれより上に持っていくのを目標としているので、内容的に通いやすいのもありますが、勉強嫌いな息子が嫌がることなく通っているのでよかったです。
通うようになって気づいた点は、
振替可は重要、ということです。
この数年、怪我をしたり、体調だったり、その他の都合で休むことがありましたが、振替ありとなしでは随分違っていたなと思います。
通っている塾は、前日までの連絡で振替OKだったので本当に助かりました。
そして連絡時の塾長の対応も大変親切です。
試験前やコロナ対策時における対応も、事務的でなく、親身に子供のことを考えてくださり、人間性は改めて大事だなと感じました。
特別講習に関しても強制がないのが、金銭面でとても助かりました。
夏期講習など、個人に合わせたプランをその時期になると立てていただくのですが、その通りに申し込むと10万近く毎回なります。
都合が悪く出席できない日もある上、支払いは高いとなると厳しいのです。
塾側のプランに対してこちらの希望を聞いてくれ、希望日数での特別講習にしてもらえたので、できる範囲出費をおさえることができました。
これが無理となると、本人は行きたくても家計的に無理になってしまいます。(このバランスが難しいんですけど)
ちなみに、成績に関しては息子は全体的にぎり普通レベルなんですが、個別塾で習っている教科だけは得意で成績もよいです。
試験期間中、特別勉強しなくていいので楽だそうです。
未だに勉強嫌い嫌い言ってますが、塾で勉強以外の何かも身についているようですね。
親が同じことを言っても聞き流すのに、塾などの先生や塾長から言われるとすんなり耳に入ることも多いです。
他人からの情報の方が、頭に素直にはいる時期なのかもしれません。
嬉しいことです。
「たかが塾選び、されど塾選び」ですね。
勉強嫌いな子でも、なにか自分で決めたり、小さなきっかけで変わるのかもしれません。
少しでも、誰かの参考になったら嬉しいです。