アラフォー主婦きりんの趣味はお買い物です。
みなさんも好きですよね?
独身の時はシャネルやエルメスが大好きで、洋服も好きなブランドがあり、お給料のほぼ大半はファッションに消えていました。
ですが主婦になると、使えるお金も独身の時と違い、無制限にあるわけではありません。
ブランド物からプチプラファッションに変わり、少し考えてから購入するようになりました。
でもだからと言って、つまらないわけでもないし、不満も全くありません。
不満がない、というのは御幣がありますね。
好きなだけ買い物できれば、更に楽しいかもしれません。
でも、お得で安い物でも気持ちがHAPPYになるものはいっぱいあります。
アラフォー主婦のお買い物ブログ

私のお買い物のモットーは、
自分(相手)がHAPPYになれるものを買う❗❗
気になったものを、いろいろ試すのが大好きです。
今は家計を預かる主婦なので、
少しでもお得に、安い物を。は基本です。
でも、自分(相手)にとって価値があると感じるなら、多少高くてもケチケチせず買う!!
全く同じ物が永久に売ってるわけではないですからね。
主婦になっても、
おしゃれしたい
キレイでいたい
楽しみたい
そして自分だけでなく、感謝の気持ちをプレゼントに。
相手が喜ぶ顔を想像しながら、その人の生活様式・好みに合ったものを探すのが、嬉しいのです。
そこで、
・自分が試してみたもの
・購入したもの
・プレゼントしたもの
・もらって嬉しかったもの
・継続して購入しているもの etc
楽しく発信できたらいいなと思いました。
あくまで主婦きりんの主観です。(いわゆる自己満ともいいます☺)
お店の雰囲気を楽しむ
気になったお店に、ふらっと入るのが好きです。
「こんな所にこんな素敵なお店があるなんて!!」なんてこと、ありますよね?
観光や、別の目的での道中で、自分好みのお店を発見するととワクワクします。
そんな時は、好みが似ている友達や家族が一緒だと楽しいですね。
きりんにとって、雰囲気を楽しむお買い物が心の癒しにもなっています。
利用しているお買い物サイト3つ
何か購入を決めているときは、必ず1人で動きます。
若い時は1つの物を購入するのに、1日中あちこち探すのが当たり前でした。
選べる商品の中で、1番自分の好みに合うものを買いたいからです。
ですが出産を機になかなかゆったりした時間がもてなくなり、ここ数年は、ゆっくり数ある種類の中で自分のペースで探せるネット購入が多くなりました。
ポイントもつき、店頭で購入するよりお得になることも多いですもんね。
きりんがよく利用するサイトは、こちらです。
皆さんもよくご利用されてるサイトかと思います。
Amazon

■プライム会員になると、購入金額に関わらず送料無料
■購入時に配達日がわかるので便利
■返品が、ワンクリックで簡単に済ますことができる
■商品の口コミが割と辛口なので、信頼性高く感じる
▲ポイントはAmazonカードを作らない限り、ほぼたまらない
楽天市場

■Amazonと比較すると、服や食料品が多い
■写真も多様されている為、実物が想像しやすい
■ポイントが圧倒的に貯まりやすい
■楽天ふるさと納税がお得
■5と0のつく優待日でポイント5倍
■楽天ポイントはマクド・ミスド・その他リアル店舗で使用可能
▲送料・配達日は店舗によって設定基準が違う
▲口コミがいまいち信用できない
夫は、楽天のみしかサイト購入しないので、夫の購入時・楽天ふるさと納税などは楽天を利用してます。
Yahooショッピング

■楽天と同じく服・食料品が多い
■サイトが視覚的にわかりやすい
■貯まったTポイントはコンビニや店舗で利用可
■ソフトバンクユーザーいつでも10倍還元
■5のつく優待日でポイント5倍
■Yahooプレミアム会員はいつでもポイント5倍
■「送料無料」「購入金額などの条件により送料無料」あり
※送料含めお得な場合は、HPからも購入しています。
サイト内の価格について
価格については、購入時期の金額を記載してます。
価格変更されている場合がありますので、購入時には再度ご確認くださいね。
実際購入した金額がわかる物に関しては、備忘録もかねて記載していきたいと思っています。
まとめ
大好きなお買い物も自分の置かれている状況によって、お店の雰囲気を楽しむ買い物だったり、便利なネット購入だったり変化していますが、いつも心躍る自分がいます。
使えるお金の制限が決まっている主婦でも、ワクワクする時間を過ごしたい。
出費をとにかく減らす節約ではなく、無駄なものにお金を使わない倹約を心がけて、家族で楽しむ時間や心を潤すモノにお金をかけようときりんは思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。